会社概要
-
シークルーズ本社
-
シークルーズマリーナ
基本情報
- 会社名
- 株式会社 シークルーズ
- 代表者
- 代表取締役 瀬崎公介
- 資本金
- 1000万円
- 所在地
-
- シークルーズ本社
-
〒861-6195 熊本県上天草市松島町合津6215-22
TEL:0969-56-2458 FAX:0969-56-2993
- シークルーズマリーナ
-
〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中4431-4
TEL:0964-59-0686 FAX:0964-59-0696
- 事業内容
-
- マリーナ事業部
- 新艇・中古艇販売、船体修理・整備、マリーナ運営
- 定期航路事業部
-
- 一般定期航路事業(九州運輸局第3033号、本渡~松島~三角航路「天草宝島ライン」 1日4往復8便)
- 一般定期航路事業(九州運輸局第3045号、三角連絡航路「みすみ浪漫クルーズ」 1日5往復10便)
- クルージング事業部
- 不定期航路事業(九州運輸局第3054号、イルカクルージング、天草五橋クルージング等)
- ボート免許事業部
- ボート免許教室・更新、失効講習、海事事務所(海技免状・船舶検査・海上運送事業関係申請手続等)
- 旅行事業部
- 熊本県知事登録 旅行業第3-250号 着地型旅行商品の販売。
- 加盟団体
- 海上保安協会、全国旅行業協会、熊本県観光連盟、熊本旅客船協会、あまくさ四郎観光協会等
- 公安委員会
- 古物商許可 届出済み
- 取引金融機関
- 熊本銀行、肥後銀行、日本政策金融公庫
沿革
- 1978.04
- 有限会社熊本小型船舶教習所設立。資本金500万円
- 1994.11
- 不定期航路事業開始
- 1997.02
- シークルーズマリーナ開業
- 2004.09
- 資本金を1000万円に増資
- 2004.12
- 株式会社へ組織変更
- 2009.04
- 本渡~松島~三角定期航路「天草宝島ライン」就航
- 2011.10
- JR九州の特急「A列車で行こう」と接続運航開始。
- 2011.10
-
水戸岡鋭冶氏のデザインにより「A列車で行こう」と同じコンセプトに
「マリソル号」、「セレナ号」をリニューアル。
- 2011.11
- クルーザー「瑞鳳Ⅱ」をゆるキャラくまモンのデザインにリニューアル。
- 2012.03
- 水戸岡鋭冶氏のデザインにより「オリビア号」をリニューアル。
- 2013.03
- 水戸岡鋭冶氏のデザインの新型旅客船「VistaBonita号」が就航。
- 2014.08
- 旅行事業の開始。「シークルーズトラベル」を設立。
- 2014.09
- 宇城市より受託した実証実験航路である三角港連絡航路「みすみ浪漫クルーズ」の運航を実施。
- 2015.03
- 本社事務所のリニューアル工事を実施。
- 2015.08
- 宇城市より受託した実証実験航路である三角港遊覧航路「みすみ浪漫クルーズ」の運航を実施。
- 2016.07
- 水戸岡鋭治氏デザイン監修のクルーズ船 スイーツクルーズ「エルミラ」の運航を開始。
